全日本ハイランドマスターズ:MORIZO Challenge Cupは貝原聖也が待望の初優勝 – RALLYPLUS.NET ラリープラス
現地速報がすぐわかる! バックナンバーが読み放題。ラリプラLINE限定コンテンツ配信中

全日本ハイランドマスターズ:MORIZO Challenge Cupは貝原聖也が待望の初優勝

©TOYOTA

全日本ラリー選手権第8戦「第51回 M.C.S.C. ラリーハイランドマスターズ」(ターマック)が10月19日〜20日、岐阜県高山市を拠点に開催され、トヨタGRヤリスで争われるJN-2クラスのサブカテゴリー、MORIZO Challenge Cupでは、貝原聖也が待望の初優勝を飾った。
(以下、チームリリース)


MORIZO Challenge Cup 第8戦
第51回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2024 supported by KYB
貝原が最終戦で初勝利を獲得
王者の山田もスピードを披露

10月18日(金)〜20日(日)にかけて、2024年シーズン全日本ラリー選手権(JRC)第8戦「第51回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2024 supported by KYB」が、岐阜県高山市を拠点に開催され、今季から導入された若手育成カテゴリー「MORIZO Challenge Cup」において、ADVICS with K-one Racing Teamの貝原聖也選手が優勝を飾りました。

MORIZO Challenge Cup(MCC)は、若手ドライバー育成を目的に導入された全日本ラリー選手権JN-2クラスのサブカテゴリー。JN-2クラス車両規定をベースとしたトヨタGRヤリスで争われます。全日本ラリー選手権全8戦で開催され、25歳以下(一部条件付きで29歳以下)のドライバーが対象となります。2024年シーズンは、第5戦モントレー終了時点で、FIT-EASY Racingの山田啓介選手のタイトルが確定しました。

TOYOTA

第5戦モントレー以来のターマック(舗装)ラリーとなったハイランドマスターズは、中高速からツイスティなセクションまで、バラエティに富んだスペシャルステージ(SS・タイムアタック区間であり、タイムが計測されるコース)が特徴となります。ただ、この時期は天候が不安定なうえ、路面には落ち葉が積もった場所も点在しており、滑りやすいコンディションには注意が必要となります。今大会には、初年度チャンピオンの山田選手を筆頭に、貝原聖也選手、KANTA選手、中溝悠太選手、星涼樹選手、最上佳樹選手、稲葉摩人選手の7名がエントリーしました。

高山市役所でのセレモニアルスタートに続き、6SSを走行する初日。事前の予報どおり雨が降り、コンディションはウェットとなりました。非常に滑りやすい路面となったSS1で、スタート直後に最上選手がコースオフを喫してしまい、その日のラリー続行を諦めることになりました。スタートから順調にラリーをリードしていた山田選手も、SS4で2本のタイヤをパンク。代わって貝原選手がトップに浮上しています。

TOYOTA

その貝原選手もパンクやマシントラブルに見舞われながらも、2番手につける中溝選手に15.7秒差をつけてトップで初日を走り切りました。3番手にKANTA選手、4番手に稲葉選手が続きます。スペアタイヤのない状態でSS6を走った山田選手は、リスクを避けた走行を余儀なくされ、5番手に順位を落としました。

最終日は雨こそ上がったものの、路面は濡れた箇所が残るなかでの走行になりました。首位の貝原選手は難しい路面コンディションのなか、大きなミスをすることなく走り、2位以下との差を拡大。待望のシーズン初勝利を飾りました。2位には中溝選手、3位にはKANTA選手が入り、最終戦を表彰台で締めくくっています。前日、パンクにより大きく順位を落とした山田選手は、この日のすべてのSSでベストタイムを並べ、稲葉選手をかわし、4位に順位を上げました。

なお、シリーズを通して優秀な成績を収めた山田啓介/藤井俊樹選手組にはWRCチャレンジプログラム最終選考への参加資格を与える。

■貝原聖也(MCC1位/JN-2クラス5位)
初優勝、本当にうれしいです。今シーズンはライバルが手強く、太刀打ちするのも厳しいという状況でしたが、最後は山田選手とも勝負ができて、結果を残すことができました。MCCは同世代のドライバーと戦っているので、シンプルに『負けてられないぞ』思いました。自分自身が変わらないと、周りがどんどんレベルアップしていくのも肌で感じました。これまでラリーをやってきましたが、素晴らしいコーチのもと、自分を見直し、イチからすべてをやり直す良い機会になりました。

■中溝悠太(MCC2位/JN-2クラス6位)
2位は予想以上の結果で、本当にうれしいです。もともと得意なコースではなかったので、正直上位は目指せないと思っていました。得意なSSでは自分の良さを発揮しつつ、あまり得意ではないSSでも、そこそこのタイムを刻むことができました。この点に関しては自分の成長を感じています。ただ、今回優勝した貝原選手や、山田選手のタイムと比べると、まだまだ修行が必要だと考えています。

■KANTA(MCC3位/JN-2クラス7位)
3位という結果は、ラッキーもありました。それでも、天候や路面コンディションが変化するなか、2日間しっかり走り切れたことは、成長を感じられたポイントです。モントレーでクラッシュしていたので、不安も大きかったのですが、チームの皆さんの協力でテストを行ったり、セットアップを教えていただいたりしました。本当にチームの皆さんに支えられたうえでの、3位表彰台です。あらためて、MCCを立ち上げてくださった皆さんに本当に感謝しています。悔しい思いもたくさんしましたが、(勝田)貴元選手のチームで走らせてもらったことも含め、感謝しかありません。

■山田啓介(MCC4位/JN-2クラス8位)
レッキの段階で、ペースノート作成に問題があったと考えています。それが響いて、初日はパンクを喫してしまいました。精神的に引きずらないようにベストを尽くして、最終日はベストタイムを6本獲得することができました。やるべきことをすべてやり切って、タイムを出せたので、本当に気持ちよくラリーを終えることができました。今シーズンは、様々な方の協力やサポートのおかげで素晴らしい環境で走ることができました。個人的にも4連勝してタイトルを獲得できましたし、すべての目標を達成できて、本当に充実感のある1年でした。

■稲葉摩人(MCC5位/JN-2クラス9位)
最後は山田選手に捲られ、KANTA選手にも引き離されてしまったのが、悔しかったです。それでも、今回は安全に走り切るというミッションがあったので、それを達成できた点は良かったと思っています。今シーズンは、不可能が可能になった1年でした。これだけ素敵な環境を頂いて、本来できなかったことが、多くの人の協力のおかげでできるようになりました。まだやるべきことは山積みですが、課題をクリアしながら、今後に向けて考えたいです。WRCを目指しているので、最短距離でアプローチできるよう頑張ります。

■星涼樹(MCC6位/JN-2クラス11位)
我慢が多い大会だったので、少しストレスを感じることもありました。とにかく完走できたのは良かったです。1年間を通して難しいコンディションや路面が多かったので、本当に良い経験になりました。ラリーで得たこの経験を、これからも活かしていきたいと思います。

■最上佳樹(リタイア/最終日再出走)
初日に走れていないこともあって、滑るのが怖かったり、クラッシュに気をつけなければと考えてしまい、あまりタイムが出せませんでした。後半のセクションではペースノートを修正しましたが、思ったほどタイムが上がっておらず、ラリーが甘くないことを思い知らされました。あらためて、ラリーと普段参戦しているジムカーナは別物だと感じています。ただ、どちらにも活かせることはありますし、今後も続けられる範囲で、様々なフィールドで走っていきたいです。

全日本ラリー選手権第8戦
第51回M.C.S.C.ラリーハイランドマスターズ2024 supported by KYB
MORIZO Challenge Cup最終結果

1 貝原 聖也/藤沢 繁利(ADVICS多賀製作所KoneGRヤリス) 1:03:43.6
2 中溝 悠太/佐々木 祐一(MATEX-AQTEC GR Yaris) +40.7
3 KANTA/保井 隆宏(TK motorsport GRYaris) +52.0
4 山田 啓介/藤井 俊樹(FITEASYソミック石川GRYARIS) +1:06.6
5 稲葉 摩人/立久井 大輝(Ahead CTF GR Yaris) +1:20.4
6 星 涼樹/梅本 まどか(CUSCO GRヤリス) +2:59.0
R 最上 佳樹/前川 富哉(FIT-EASY ZEALGRYARIS)
参戦7台、出走7台、完走6台



RALLY PLUS