
[更新日]:
2014年11月10日
PHOTO FLASH/スペイン編
第12戦のスペインは今年で50回目の開催を迎えたWRCの名物イベント。
シーズン唯一のミックスサーフェイス戦として開催。
今年も語り継がれるドラマが誕生したけれど、
ここではいつものように現地で見つけたトピックスをクローズアップ!
Photos/Volkswagen, Citroen, M-sport, Hyundai
-
懐かしい人々
開催50周年の記念イベントということもあるのか、
今年のスペインにはワークスチームのレギュラードライバーのほか、
数名の有名ドライバーがエントリー。
シトロエンのスポンサーとしても活躍する“アブダビの殿下”こと、
ハリ・アル‐カシミやラリークロスで活躍中のケン・ブロックがスポットで参戦するなど、
なかなか賑やかなイベントになったぞ。
-
スペインのイケメンコンビ
ちょっとワイルドなオジサンたちの写真を収録しちゃったので、
目の保養としてイケメンコンビを収録。
今回は「おおっ」とうなるようなナイスなショットはなかったけれど、
もともとベースがいいので普通の写真でも十分にクールだな。
-
まるでモーターショー感覚!? 出展ブースが熱い
最近のWRCはフォルクスワーゲンとヒュンダイが
巨大なサービス&ホスピタリティを持ち込んでいるけれど、
そのほかにもファン向けの出展ブースが充実。
車両の展示だけでなく、モーターショーみたいに
様々なアトラクションが用意されているので賑やかな雰囲気だ。
-
ラリー現場でオイルを開発!
ヒュンダイをサポートするシェルはご存知のとおり、
様々なモータースポーツシーンで活躍してきたオイルブランドなんだけど、
今大会ではワークショップとエンジニアをサービス会場に派遣。
現地でデータの収集を行っていたぞ。
-
ギャラリーも苦戦!? デイ1の“ダスト地獄”
シーズン唯一のミックスサーフェイス戦として開催された今大会は、
デイ1がグラベル、デイ2、デイ3はターマックが舞台になっていたんだけど、
デイ1のグラベルはダストが酷くて、多くのドライバーが視界不良で苦戦。
同時にステージで観戦していたギャラリーもクルマが見えなくて不満だったかも!?