
©TOYOTA
WRC第4戦カナリア諸島の競技2日目を終え、総合4番手につける勝田貴元。セットアップを試しつつ、リスクを避けたドライビングで堅実にポジションを守っている。SS9、SS12の後に設けられたそれぞれのメディアゾーンでのコメントをお届けする。
<SS9終了後> 総合5番手
──午前中のループについて教えてください。
昨日よりはかなり良くなり、タイムに関してもだいぶ差がなくなっているのでとても良い状況です。あとは濡れているところとか、リスクを負えない状況があるので、そういう場所で少しロスしているのは残念です。そういう小さなタイムロスは許容範囲というか、チームとの計画に沿っていて、そういうアプローチという話はしていたので、それは仕方ないかなと思っています。しかしそれ以外はタイムも悪くありませんし、前半のドライなセクションではトップタイムで走ることもできています。
──カッレの連続ステージウイン記録を破ろうとは思いませんか?
今週末は無理ですね(笑)。そこまでリスクは負えません。それはチームの状況もそうですし、今回のラリーに来る前のミーティングでも、いま言ったようなアプローチで、ということで来ているので。あまりそこは考えずに、むしろこのポジションをキープできればいいといった感じです。もちろん、もうちょっと気持ち良く走れたら楽しいと思うのですが、ここはチーム的に手堅くいくことが必要だと思っています。
──楽しさで言えば、現時点では何%くらいですか?
半々くらいですかね? もう少しいけるともっと楽しめるとは思います。このようにレースっぽい、サーキットのようなラリーではどこでロスしているのかが分かるので、そこがフラストレーションにもつながります。
──午後はどのように臨みますか?
午後のコンディションはもうちょっと安定すると思うので、午前中よりは走りやすいとは思いますが、あとは微調整をして、いまいちだったセクションを改善したいと思っています。
<SS12終了後> 総合4番手
──土曜日の午後のループを振り返ってみていかがですか。
午前とは違ったセッティングを試したのですが、思ったよりそれが効いて、逆に午前中とは違った部分が問題になりました。明日最終日に臨むにあたり、良い準備になったと思います。日曜日はいいフィーリングで一日走り抜けることができるように、週末の総括としていきたいです。
──ターンインができないとのことでしたが、その要因とは?
ターンインができなかったのは、また違った要因です。どちらかというととてもオーバーになってしまって。午前中はずっとアンダーで大変だったので、午後はそれが出ないように色々とセッティングを変更したら逆にすごくオーバーになってしまって、そのあたりが難しかったです。リヤが出てしまうとスピードも乗せていけないですし、かなり不安定になってしまいます。多少不安定なくらいの方が乗りやすいこともあって僕は好きなんですけど、午後は完全にラインを外してしまうくらいだったので、ちょっと行きすぎたかなという感じです。その微調整を明日しっかりできるように、いいテスト材料としたいです。
カッレは速いですが、セブやエルフィンとは同じようなペースで走っているので、悪くないとは思いますし、この順位でしっかりまとめることができるよう、明日は週末を通して一番良い状態で走れるようにエンジニアと話して決めたいと思います。
──明日のスーパーサンデーに向けてどのように臨みますか?
マニュファクチャラーノミネートではないので、気負いすぎずに。週末の序盤で苦戦したことや、今日も一番いいところを見つけられなかったので、気持ち良く走れる一日にして締めくくりたいですね。
(Keiko Ito)