
[更新日]:
2011年06月26日
MINIづくしのラリプラ第1回イベント、無事終了しました!
6月25日(土)、RALLY PLUSプレミアムメンバーズクラブの会員限定で、初のイベントを実施いたしました!
実施といっても、今回はチューニングのノウハウやチューナーなどがギュっと詰まった「ハイパーレブ」誌主催のイベントにジョイントするかたちです。名称は「ハイパーレブ BMW MINI インサイドDAY」。そう、あのハイパミのMINI版です。今年は震災の影響で5月のインプ&エボのハイパミが中止となりましたので、今年初めての開催ですね。
-
新井選手がドライブするMINI。ノーマルにコンフォートタイヤでもきっちり後続を抑えちゃってました。さすが!
こちらはクロスオーバー。「見た目はMINIじゃないけど(笑)よく走るね」と新井選手も好印象。ATでしたが、MTならもっと楽しいでしょうね。
-
会場は愛知県は知多半島にある美浜サーキット。元々はカート用のコースですが、高低差もあってキュっとまわるコーナーが多い、テクニカルなコースです。そこにショップからプライベーターまでものすごい数のMINIガ集まりました。
ラリプラ枠(?)の特別ゲストは我らが新井敏弘選手。ラリプラのためにMINIの56(1.6Lターボ)とWRカーのベースとなるMINIクロスオーバーの本気ドライブ&同乗走行を行ない、トークショーや昼食会なども実施。やっぱり他では聞けないぶっちゃけ話に花を咲かせました。
-
新井選手のトークショーはサーキット内でも放送。まだWRCもラリーもよく知らない方にも少しでも伝わったでしょうか?
ラリプラ会員で、当日先導走行でサーキット走行を体験された方も。レプリカマシンやインプレッサが走ると、隣で見ていたギャラリーが「そういえばあの頃は…」なんてラリー話をしていました。MINIもそんなふうになれるはず!
-
私たちWRC関係者としては、2012年からBMW MINIがWRCに参戦するということをもっと広く伝えていきたいとも思っています。ラリー界にとってもこれだけの数のMINIオーナーやショップがあることはとても大きな励みになりますし、日本でも大きく盛り上がることは間違いありません。
前回サルディニアでは完成度のまだまだ低いマシンでソルドが6位。次戦フィンランドではMINIワークスが2回目のテスト参戦となりますが、今から期待も高まりますね!
-
普段はラリー中にしか会えない新井選手もこういうイベントでは比較的時間もあります。会員の方との交流の時間も十分にありますよ。
最後は全員で記念写真。暑いなか遠くからありがとうございました!
-
雨の予報もありましたが幸いにも雲ひとつない快晴! あまりの日射しに会員の皆さんもみんなして赤々と焼けてしまいましたね(笑)。遠くからいらした皆さんも本当にありがとうございました!
次回はまだ分かりませんが、今後とも毎戦WRC速報をお届けする会報誌「RALLY PLUS」ともども、「RALLY PLUS.NETプレミアムメンバーズクラブ」をよろしくお願いします!