TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジプログラムのドライバーとして、今季、フィンランド選手権を中心に欧州で修業中の新井大輝と勝田貴元が、8月19-20日に開催されたフィンランドラリー選手権第5戦ラリートゥルク(グラベル)にトミ・マキネン・レーシングから参戦した。
マシンは、この夏からスイッチしているフォード・フィエスタR5。SM1クラスにエントリーした。グレン・マクニールと組んだ新井はクラス7位・総合8位、ダニエル・バリットと組んだ勝田はクラス10位・総合11位と、2台揃って完走を果たした。
このラリートゥルクは、このプログラムでふたりが参戦した初めてのラリーで、昨年に引き続いての参戦。今回は、9SS・84kmのステージが設定された。
チームはリリースで参戦の模様を「Day1のSS1からSS3はナイトセクションであり、レッキでは正確な距離を記載することが重要なポイントであった。また、このラリーは路面が硬く、出走順によって浮き砂利の影響を多く受けるコース設定であり、タイヤ選択、ブレーキングでの運転操作が勝負の鍵となっていた。両クルーは講師より事前に十分な指導を受け、レッキを行った。本番では、新井は常にトップと近いタイムをキープし、SS7ではベストタイムを出すなど周囲を驚かせた。また、勝田は自身が課題とするペースノート作業を着実に行いながら、確実にポジションをキープする走りで安定した走行を貫いた」と伝えている。
チーフインストラクターのヨウニ・アンプヤは、「ふたりとも良い結果で終わることができた。今のふたりに必要なことは経験で、近道はない」とコメント。「様々な場所での走行で車の特性をつかむこと、ペースノートの作り方、タイヤの使い方など、身につけるべきことはまだたくさんある。焦ることなく全てのラリーを完走して距離を積み重ねていき、今後につなげてほしい」とふたりの次のステップへ期待を込めた。
新井は「今回は高速域でのペースノート作り、高速域での車の動かし方が課題でした。昨年よりもペースノートはスムーズに作れたと思います。1ループ目は浮き砂利に見舞われ、高速コースでの浮き砂利上でのブレーキング、コーナーリングは難しかったですが、これもラリー。今は何よりも経験を積むために、一つ一つのラリーを大事に走りたいと思います」
また勝田は「昨年走った場所でもあったので、イメージを持ってトゥルクに入ることができました。今回はラリーフィンランドで見えたペースノートの問題点をこのトゥルクで改善することが目標でした。トゥルクはフラットでハイスピードコースだったので、より車速域が高いことをイメージしてペースノートを作ることが課題でした。今回もダニエルの助けもあって、ペースノートをしっかり作ることができたと思います。一つ一つ積み重ねて、経験値を上げていきたいと思います」とコメントを発信している。
なお、ラリーはヨーナス・ソイル(三菱ランサーE8)が総合優勝を飾った。フィンランドラリー選手権は、9月23‐24日、タンペレで開催されるピレリラリーで今季最終戦を迎える。
また、新井と勝田は既報通り、今週末に開催される全日本ラリー選手権第6戦「モントレー2016 in 嬬恋」にエントリー。激戦区のJN5クラスに、それぞれシトロエンDS3 R3-MAX、トヨタGT86 CS-R3を駆って参戦する。