【特別企画】待望の最新作「DiRT 4」を遊びつくせ! ラリークロス&more編 – RALLYPLUS.NET ラリープラス
現地速報がすぐわかる! バックナンバーが読み放題。ラリプラLINE限定コンテンツ配信中

【特別企画】待望の最新作「DiRT 4」を遊びつくせ! ラリークロス&more編

©UBISOFT

いよいよ最新ラリーゲーム「DiRT 4」の日本での発売が始まった! すでに購入して遊んでいる読者もいるだろう。

特別企画の2回目は、「DiRT 4」の目玉と言える「ラリークロス」の魅力と、チーム運営、収録車種、オンライン機能、そして初回予約特典などの情報をお伝えしよう。

DiRT 4
発売日 2017年7月27日
価格 パッケージ版・・・7980円(税抜)
   DL版・・・7100円(税抜)
プラットフォーム PlayStation4、XBOX ONE
ジャンル レーシング
プレイ人数 オフライン1人/オンライン2人~8人
公式サイト www.ubisoft.co.jp/dirt4/ 
商品紹介ページ http://www.ubisoft.co.jp/products/ps4/420-2/ 

ペターもローブもハマった「ラリークロス」の魅力

「DiRT 4」のゲームモードのなかでもうひとつ特筆すべきモードが、「ラリークロス」だ。FIA世界ラリークロス選手権の公認ゲームとされており、2016年のコースを収録。マシンもRXスーパーカークラスから、RXスーパー1600、RX2とクラスごとに豊富に収録している。マシンの挙動などについては、2014年、2015年と連覇しているペター・ソルベルグが監修を務めている。

UBISOFT

ラリークロスは、4台で走行する予選(Q1~4)を勝ち抜き、セミファイナル、ファイナルと勝ち上がっていく6周のレース。コースの一部に「ジョーカーラップ」と呼ばれるルートが用意されており、1レースあたり1回はこのジョーカーラップを走行しなければならない。これにより、混戦状態の他車を避けたり、逆に最後に残したために負けるといったことが起こり、レースに緊張感と意外性が生まれる。

「ラリークロス」がラリー以上に難しいのは、他車にぶつかったりぶつけられたりするという点だ。単独走行のラリーでは、少なくともスピードを抑えてコース上を走れば、大きな損傷は起こらない。しかしラリークロスでは、後ろから追突されるのは日常茶飯事。走るたびにマシンはボコボコになっていき、すぐにマシンを修復できなければ最悪リタイアとなってしまうこともある。

それだけに、サービスでの作業が重要になるのだが、当然サービスの時間は限られている。ゲームシステム的には、後述するエンジニアの診断能力によって修復がうまくいかなかったり、のちのち走れないようなダメージを追ってしまうことだって考えられる。単に速く走ればいいラリー以上に、ラリークロスにはマシンを労わって数回にわたるレースを完走するという難しさが求められる。

UBISOFT

日本国内ではまだまだ認知度の低いラリークロスだが、「DiRT 4」を遊ぶことで逆にその魅力を再発見できるだろう。FIA世界ラリークロス選手権の公式ウェブサイトでは、動画でレースの様子を見ることもできる。なにより、公認ゲームということで現行のトップマシンのほとんどが収録されている。ぜひ超スプリントレースの魅力を味わってほしい。

チーム運営というもうひとつのシミュレーション

ラリークロスのレース中のトラブルや故障は、ラリーと同様に途中のサービスパークで修理できる。与えられた時間は30分、ペナルティを受けて修理できるのは45分まで。損傷具合によっては修理できないままの走行を余儀なくされることもある。このサービスでの修理にかかわってくるのがチームスタッフの能力だ。

「DiRT 4」では「マイチーム」というメニューから、スタッフの育成や雇用、マシンのカラーリングやスポンサーやチーム名の変更、施設の拡張などを行うことができる。これらはいわば、実際に競技を戦い抜くうえでのチーム運営のシミュレーションだ。たとえばより能力の高いスタッフを雇用したり、スタッフの能力を伸ばすために予算をかければ、サービスでの診断やよりよいスポンサーの獲得などにつながる。また、施設を拡張してVIPルームを用意すればスポンサー獲得がしやすくなったり、ケータリングを充実させればエンジニアのやる気が出てくるといった効果もある。こういったチーム運営の要素も、リアルなレース業界を演出してくれている。なお、これらの「マイチーム」のスタッフの能力は「ラリー」「ランドラッシュ」「ラリークロス」「ヒストリックラリー」という4つのモードすべてで共通。プレイヤーは、各カテゴリーに参戦している大きなレーシングチームの運営も行っているというイメージだ。

UBISOFT

■雇用できるスタッフの種類
チーフエンジニア
サービスでのチューニング、判断、診断をサポートする。賃金の割合は雇用時にユーザーが設定可能。
エンジニア
サービスでの修理の際にパワーユニット、ドライブトレイン、シャーシーそれぞれの修理能力が変わる。最初はひとりだけだが、キャリアを積むことで最大4名まで雇用可能。
広報
チーム交渉、スポンサー交渉、スタッフ交渉をサポート。高い能力の広報を雇うことで、スポンサーの種類が増えたり、スタッフ雇用時の条件が良くなる。
コ・ドライバー
「ラリー」モードでのペースノート読み上げの言語が国籍によって変わる。英語(男性/女性)、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポーランド語、日本語の6カ国語。
ラリークロス/ランドラッシュスポッター
「ラリークロス」と「ランドラッシュ」での指示の言語が国籍によって変わる。英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポーランド語、日本語の6カ国語。

ファン垂涎の歴代ラリーカーをドライブできる!

「DiRT 4」の収録マシンは、60~70年代のグループ4、80年代のグループB、90年代のグループAやワールドラリーカーと多岐にわたる。収録マシンの多彩さも他のラリーゲームと一線を画している。グループAのインプレッサやランエボVI(田口勝彦選手の「KATSU」ロゴ入り!)をはじめ、グループBのランチア・ラリー037やオペル・マンタ、4WD時代のランチア・デルタS4やアウディ・スポーツクワトロといった名車の数々が収録されている。最新のマシンには、現行のスバルWRX STIや三菱ランサーエボリューションXのほか、今年のラリー北海道を走るといわれている三菱ミラージュR5の姿もある。

UBISOFT

また、ラリークロスマシンについては実際のクラス区分と同様にRXスーパーカーからRXスーパー1600まで、ほとんどの車種を収録。ペター・ソルベルグがドライブしたフォルクスワーゲン・ポロやDS3、セバスチャン・ローブのプジョー208などなど、オフィシャルゲームならではのカラーリングも施されるという充実ぶりだ。また、ラリークロスにもグループBマシンが用意されているのもゲームならでは。暴力的な加速に酔いしれることもできる。

UBISOFT

さらに、ヒストリックラリー向けのラリーカーも多数収録。2WD、4WDの名車がズラリと勢揃いしており、「ヒストリックラリー」モードで使用できる。これらの古い車種は中古でしか購入できず、パーツのグレードがA〜Eのアルファベットで表されており、低い場合は壊れやすかったりもする。ただし、後からパーツをグレードアップすることで、新しいマシンと同等の耐久性を持たせることも可能だ。

UBISOFT

主な収録マシン ※は中古(クラシファイド)でのみ購入可能。
●R2
フォード・フィエスタR2/オペル・アダムR2
●NR4/R4
スバルWRX STI NR4/三菱ランサーエボリューションX
●F2キットカー※
プジョー306マキシ/セアト・イビーザ・キットカー
●グループA※
スバル・インプレッサ1995/フォード・エスコートRSコスワース/ランチア・デルタHFインテグラーレ/三菱ランサーエボリューションVI
●2000cc以下(4WD)※
フォード・フォーカスRSラリー2007/フォード・フォーカスRSラリー2001/スバル・インプレッサ2001
●H1(FWD)※
MNIクーパーS/ランチア・フルビアHF
●H2(FWD)※
プジョー205GTI
●H2(RWD)※
フォード・エスコートMkII/オペル・カデットC GT/E/ルノー・アルピーヌA110 1600S/フィアット131アバルト
●H3(RWD)※
フォード・シエラ・コスワースRS500/BMW E30 M3 エボラリー/ランチア・ストラトス/ルノー5ターボ/オペル・アスコナ400
●グループB(RWD)
オペル・マンタ400/ランチア037エボ2
●グループB(4WD)
フォードRS200/MGメトロ6R4/ランチア・デルタS4/プジョー205 T16エボ2/アウディ・スポーツクワトロS1 E2
●R5
三菱スペーススターR5(ミラージュR5)/フォード・フィエスタR5/プジョー208 R5 T16
●RXスーパー1600s
オペル・コルサ・スーパー1600/ルノー・クリオR.S.S1600/フォルクスワーゲン・ポロS1600
●RX2
フォード・フィエスタOMSE スーパーカー・ライト
●RXスーパーカー
プジョー208 WRX/DS3/フォード・フィエスタ・ラリークロス/MINIカントリーマン・ラリークロス/フォルクスワーゲン・ポロ・ラリークロス/フォード・フォーカスRS RX/セアト・イビーザRX
●グループB(ラリークロス)※
プジョー205 T16ラリークロス/MGメトロ6R4ラリークロス/ランチア・デルタS4ラリークロス/フォードRS200ラリークロス
●スタジアムバギー
ラロック2XRバギー
●スタジアムトラック(RWD)
ジャクソン・プロ-トラック2
●スタジアムトラック(4WD)
ジャクソン・プロ-トラック4
●クロスカート
スピードカー・エクストレム

初回封入特典や予約店舗特典に注目!

ここで紹介した以外にも、決められた車種やコースでクラッシュパッドを壊した数を競ったり、純粋なタイムを競う「ジョイライド」、バギーやトラックで行われるレース形式の「ランドラッシュ」、詳細なマシンセッティングや美麗なリプレイ機能、デイリー/ウィークリー/マンスリーでネット配信される「マルチプレイ」、スポンサーが求めるリザルトを残すことで得られるボーナスなどなど、「DiRT 4」は「ラリー人生シミュレーター」というほどの中身の濃いシステムがたっぷり詰まっている。やりこみ要素満載の「DiRT 4」で、この夏休みを楽しもう!

UBISOFT


UBISOFT

なお、初回生産分には「Hyundai R5」と特別なプレイヤーアイコン「ファウンダアイコン」が使えるダウンロードコードが封入される。また、店舗別予約特典として、Amazon.co.jpでは最初からチームのスタッフや施設を強化してゲームを有利に進められる「チームブースターパック」が手に入るほか、ゲオでは「DiRT 4オリジナル ボールペン」が数量限定でゲットできる。

DiRT 4 購入特典
http://www.ubisoft.co.jp/dirt4/special/limited.html

DiRT 4発売記念プレゼント

DiRT 4の発売を記念して、「DiRT 4オリジナルTシャツ」を5名様、「DiRT 4 PlayStation版ソフト」を1名様にプレゼントいたします。

応募方法
(1)この記事の最下段にある「Facebook」ボタンもしくは「Twitter」ボタンを押し、「RALLYPLUS」に「いいね!」もしくはフォローしてください。
(2)ハッシュタグ「#DiRT4発売中」を入れて、シェアもしくはリツイートしてください。

応募締め切り
7月31日(月)中
※当選者の発表は、FacebookもしくはTwitterにて、本人に直接ご連絡いたします。

© 2017 The Codemasters Software Company Limited (“Codemasters”). All rights reserved. “Codemasters”®, “EGO”®, the Codemasters logo, and “DiRT”® are registered trademarks owned by Codemasters. “DiRT 4”&trade and “RaceNet”&trade are trademarks of Codemasters. All rights reserved. Under licence from International Management Group (UK) Limited. All other copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are being used under license. Developed by Codemasters. Published and distributed in Japan by UBISOFT Entertainment under license from Codemasters. UBISOFT and the UBISOFT logo are trademarks of UBISOFT Entertainment in the US and/or other countries.



ラリプラメンバーズ2024募集中!!