9月15日(金)~17日(日)の3日間、2017年シーズン全日本ラリー選手権(JRC)第7戦「RALLY HOKKAIDO」が、北海道帯広市周辺で行なわれ、TOYOTA GAZOO Racingの大倉聡/豊田耕司組(TGR Vitz CVT)は、競技2日目にコースアウトしリタイア。しかし長時間の修復作業を行ない、3日目に再出走し、走り切った。
モータースポーツの厳しい環境下で「人を鍛え、クルマを鍛える」ことを目的として、2017年はJN3クラスにTGR Vitz CVTで参戦するTOYOTA GAZOO Racing。前戦から2カ月半のインターバルを挟み開催されるシーズン最大の一戦「ラリー北海道」に向けて、チームはCVTに新しい制御を導入。車両本体も各部のオーバーホールを行うなど入念な準備を行い、ラリー初日を迎えた。
ラリー2日目の序盤SS4で大倉はSSベストタイムを記録し、JN3クラスの首位に。「CVTの制御が大きく変わり、走りやすくなりました」と、笑顔で手応えを語った。ところが、この日後半のSS8でスタートから1km地点でコースオフし、車両は大きなダメージを負って自走不能に。これで結果はリタイアとなったが、チームは車両の修復を決断。メカニックたちの夜を徹した作業によりTGR Vitz CVTは再び走行可能な状態に戻され、ラリー3日目に再出走した。
大倉は「長時間作業してくれたチームのためにも、フィニッシュまでたどり着きたいと思います」と語り、再スタート。その後も細かなトラブルは出たものの、3日目のSSをすべて走り抜き貴重なデータを持ち帰った。
■豊岡悟志(チーム監督)
「車両の受けたダメージを考えると、そのまま再出走しないという選択肢もありました。しかし、ラリーの場でしか得られないことがあります。修理して走らせるというのは、ラリー独特の文化。ほかでは経験できません。今回、しっかりと最終日にラリーカーを送り出すことができたチームの成長を実感しました。そして、今回もベストタイムを獲得できたことは、今後へのいい経験になったと考えています」
■宮本昌司(チーフメカニック)
「チーム全員が目標に向かってひとつになれたと思います。今回のように規模の大きな作業を行なうことで、あらためて自分たちのスキルの至らなさに気がつきましたし、作業のスピードに関しても課題が残っていることが分かりました。アクシデントはありましたが、TGR Vitz CVTと大倉選手はコースで期待どおりの走りを見せてくれました。次戦は舗装路のラリーとなるので、今回の状況をふまえて車両を作り込んでいきます」
■夏賀悠二(CVT担当エンジニア)
「アクシデントはありましたが、チームが臨機応変に対応している姿はエンジニアとして非常に勉強になりました。CVTに関しては、今回のラリーに向けた変更で、安定してエンジンを高回転にキープできるようになり、テストしてきた結果がタイムにも反映されていました。次は舗装路ですし、状況も変わります。加減速や車両の動きも未舗装路とは違いますので、今回得たデータを分析し、さらに良いCVTを用意したいと思っています」
■大倉聡(ドライバー)
「厳しいラリーでした。それでもチームが頑張ってくれたことで、最後まで走り切ることができました。CVTの制御に関しては、前戦ラリー洞爺後に選手側から出したリクエストに、ほとんど応えて頂きました。未舗装路ではもう違和感はありません。次戦も、できることをしっかり準備して挑みます」
2017 RALLY HOKKAIDO JN3クラス最終結果
1 天野 智之/井上 裕紀子(トヨタ・ヴィッツRS) 2:15:35.5
2 南野 保/ポール・サント(マツダ・デミオ) +5:43.2
3 中西 昌人/福井 林賢(マツダ・デミオ) +5:48.4
リタイア 大倉 聡/豊田 耕司(トヨタ・ヴィッツCVT)
(チームリリース)