【2020年型WRカー ディテールチェック】フォード・フィエスタWRC編 – ページ 3 – RALLYPLUS.NET ラリープラス
現地速報がすぐわかる! バックナンバーが読み放題。ラリプラLINE限定コンテンツ配信中

【2020年型WRカー ディテールチェック】フォード・フィエスタWRC編

©Naoki Kobayashi

2020年のWRC開幕戦ラリーモンテカルロに姿を現した各ワークスチームのマシンをチェックするシリーズ。第3回目はフォード・フィエスタWRC。

続いてはエンジン、内装、サスペンションをチェックしてみよう。

エンジン・内装

Naoki Kobayashi

金色の吸気ダクトが目立つエンジンルーム。エンジン本体は25度バルクへッド側に傾けて搭載されている。ボンネット上のエアアウトレットには、インタークーラー/ラジエターからの熱気を導くダクトが設けられる。

Naoki Kobayashi

ステアリングが取り外された状態のコクピット。シフトチェンジはステアリング右側に設けられたパドルで行う。シフトポジションほか様々な情報を表示するモニターはコスワース製。

Naoki Kobayashi

ロールケージを透かして、ドライバー/コ・ドライバーのシートの高さの違いがよく分かる。ロールケージには応急修理用のパーツがタイラップで留められており、X字型のガセット部分には“TOE LINK”、“STEERING ARM”などの表示が見える。

サスペンション

Naoki Kobayashi

写真は右フロントサスペンション。車室側に大きく後傾しているのは従来どおりの特徴。これによりサスペンショントラベルを稼ぐ狙いがある。ダンパーはドイツZF製か。ホイールハウス奥の2本のパイプはブレーキ冷却用。1本はブレーキキャリパーに直接接続され、もう1本はハブにマウントされる。

Naoki Kobayashi

写真は右リヤサスペンション。2017年以降はやや前傾したかたちで取り付けられている。内側に伸びる3本のパイプのうち2本はブレーキ冷却用、一番上の1本はリヤデファレンシャル冷却用と思われる。

次ページ:フィエスタWRCはこんなマシン

1234


RALLY PLUS