2021年シーズンの全日本ラリー選手権に2台のGRヤリスを投入するTOYOTA GAZOO Racing。デビュー戦となった第2戦新城ラリーはマシントラブルから、2台が初日でリタイアしてしまった。2戦目となる第3戦「ツール・ド・九州2021 in 唐津」も、勝田範彦と眞貝知志のふたりに2台のGRヤリスを託す。
新城ではSS2フィニッシュ後にマシンを止めた眞貝だったが、唐津まで2週間のインターバル期間中に徹底的なトラブルシューティングを行ったと明かしてくれた。
「新城から2週間ありましたから、チームの皆さんと原因究明をして、できる限りの対策をしてきました。冬の雪のテストから始まって、クルマを走らせてきた時間も長くなってきました。コンディションも良いですし、クルマのポテンシャルを試すには良いラリーだと思っています」
新城では2SSのみの走行に留まったが、短い距離の中でもGRヤリスの高いポテンシャルを感じたという。
「新城ではSS1とSS2のフィニッシュ直前まで全開で走れたんですが、イメージとしては高速ステージで力を発揮すると考えています。クルマが安定していて、剛性感が高く、走ることができる。まだまだ細かいステージに関してはアイテムが揃っていないというか、まだやるべきことがある気がしています。ノウハウの蓄積が必要ですね」
「このクルマは安定してる強い土台があるので、新しいアイテムを加えれば加えるだけ、さらに速く走れるようになると思います。ラリーという実戦の中で様々なパーツを試していく中で、正しい負荷を厳しくかけて、今後に繋がるデータを持って帰りたいです」
「唐津は新城の鬼久保と雁峰の間のような性格のステージが中心。いわゆる中速のコーナリング特性が重視されるラリーです。昨年の唐津をゼロカーで走った時は全開ではなかったので、初めて攻めて走る唐津になります。色々と頭で準備していることがあるので、それをひとつひとつ試していければと思っています」