WRC第9戦ドイツ:デイ2でオジエが首位浮上。2番手争いは激化 – RALLYPLUS.NET ラリープラス
現地速報がすぐわかる! バックナンバーが読み放題。ラリプラLINE限定コンテンツ配信中

WRC第9戦ドイツ:デイ2でオジエが首位浮上。2番手争いは激化

©VOLKSWAGEN

WRC第9戦ドイツはデイ2のSS14までを終えて、フォルクスワーゲンのセバスチャン・オジエが首位に立ち、後続に30秒以上のリードをつけて独走している。2番手はチームメイトのアンドレアス・ミケルセン、3番手はヒュンダイのダニ・ソルド、4番手に同じくヒュンダイのティエリー・ヌービル。ミケルセンからヌービルまで4.0秒という僅差での2番手争いが繰り広げられている。

VOLKSWAGEN

VOLKSWAGEN

この日はSS6〜14の9SS。大会最長となる40.80kmのパンツァープラッテが2度設定されており、勝敗を分けるSSになると思われた。ウエット路面となったオープニングのSS6では前日の好調を維持してミケルセンがベストタイムを獲得。ミケルセンは総合2番手につけるオジエとの差を拡大するが、続くSS7でジャンクションをオーバーシュートしタイムをロスしてしまう。このSS7でベストタイムを出したオジエを0.2秒差で押さえ、辛くも総合首位の座は守ったミケルセンだったが、SS8でオジエに先行を許し、0.2秒差の2番手にドロップ。続くSS9では0.3秒差で再びミケルセンが首位に立つ。

HYUNDAI

HYUNDAI

一進一退が続くかに思われた首位争いだったが、続くSS10は難関パンツァープラッテが待ち受ける。路面はほぼドライ。ここでオジエは後続に10秒以上の差をつけるベストタイムを獲得し、一気に総合首位に浮上してみせた。このステージではシトロエンのステファン・ルフェーブルがクラッシュし、コ・ドライバーのギャビン・モローとも病院に搬送されている。

HYUNDAI

HYUNDAI

サービスを挟んだSS11ではオジエがベストタイム。雨の影響もあり、後続はインカットで掻き出された泥に悩むこととなった。ここでミケルセンはSS4番手タイムにとどまり、オジエとの差は19.9秒に拡大。SS12、13はヌービルが連続ベストタイムでソルドとの差を3.7秒まで拡げた。

M-SPORT

M-SPORT

この日の最後は、パンツァープラッテの再走ステージとなるSS14。ここでもオジエは安定のベストタイムを刻み、総合2番手ミケルセンとの差を33.4秒とした。セカンドベストのソルドは、わずかながらヌービルとの差を逆転して総合3番手に浮上してみせた。ミケルセンはタイヤ選択が合わずSS4番手となり、3.6秒差でソルドに迫られる格好となった。総合4番手のヌービルと、5番手のヘイデン・パッドンとの差は3分近く離れており、オジエ、ミケルセン、ソルド、ヌービルの4人で上位を争うかたちとなっている。

ラリー最終日はSS15〜18の4SS。いずれも約15kmのステージとなっており、最後まで目の離せない戦いが続きそうだ。

順位ドライバーマシンタイム/差
1セバスチャン・オジエフォルクスワーゲン・ポロR WRC2:25:10.5
2アンドレアス・ミケルセンフォルクスワーゲン・ポロR WRC+33.4
3ダニ・ソルドヒュンダイi20 WRC+37.0
4ティエリー・ヌービルヒュンダイi20 WRC+37.4
5ヘイデン・パッドンヒュンダイi20 WRC+3:33.9
6マッズ・オストベルグフォード・フィエスタRS WRC+4:06.4
7エサペッカ・ラッピシュコダ・ファビアR5+7:16.2
8ポンタス・ティデマンドシュコダ・ファビアR5+7:43.2
9ヤン・コペッキーシュコダ・ファビアR5+8:26.1
10アルミン・クレマーシュコダ・ファビアR5+8:44.5


RALLY CARS