ITINERARY
- DAY1
- DAY2
- DAY3
- DAY4
km | 現地時間 | 日本時間 | ||
---|---|---|---|---|
Shakedown (Ruuhimäki) | 4.12 | 8/1 10:01 | 8/1 16:01 | |
SS1 | Harju 1 | 3.48 | 19:05 | 8/2 1:05 |
Flexi service A - Paviljonki - 15 mins | 19:40 | 1:40 |
km | 現地時間 | 日本時間 | ||
---|---|---|---|---|
SS2 | Laukaa 1 | 17.96 | 8/2 8:13 | 8/2 14:13 |
SS3 | Saarikas 1 | 15.93 | 9:20 | 15:20 |
SS4 | Myhinpää 1 | 15.51 | 10:35 | 16:35 |
SS5 | Ruuhimäki 1 | 7.76 | 12:05 | 18:05 |
Regroup - 35 mins | 12:52 | 18:52 | ||
Service B - Paviljonki - 40 mins | 13:27 | 19:27 | ||
SS6 | Laukaa 2 | 17.96 | 15:10 | 21:10 |
SS7 | Saarikas 2 | 15.93 | 16:17 | 22:17 |
SS8 | Myhinpää 2 | 15.51 | 17:32 | 23:32 |
SS9 | Ruuhimäki 2 | 7.76 | 19:05 | 8/3 1:05 |
SS10 | Harju 2 | 2.01 | 20:05 | 2:05 |
Flexi service C - Paviljonki - 45 mins | 20:40 | 2:40 |
km | 現地時間 | 日本時間 | ||
---|---|---|---|---|
SS11 | Västilä 1 | 18.94 | 8/3 9:05 | 8/3 15:05 |
SS12 | Päijälä 1 | 20.19 | 10:05 | 16:05 |
SS13 | Ouninpohja 1 | 32.98 | 11:05 | 17:05 |
Regroup - 20 mins | 12:50 | 18:50 | ||
Service D - Paviljonki - 40 mins | 13:10 | 19:10 | ||
SS14 | Västilä 2 | 18.94 | 15:35 | 21:35 |
SS15 | Päijälä 2 | 20.19 | 16:35 | 22:35 |
SS16 | Ouninpohja 2 | 32.98 | 17:35 | 23:35 |
Flexi service E - Paviljonki - 45 mins | 19:30 | 8/4 1:30 |
km | 現地時間 | 日本時間 | ||
---|---|---|---|---|
SS17 | Sahloinen-Moksi 1 | 14.27 | 8/4 8:55 | 8/4 14:55 |
SS18 | Laajavuori 1 | 4.35 | 10:05 | 16:05 |
SS19 | Sahloinen-Moksi 2 | 14.27 | 11:17 | 17:17 |
SS20 | Laajavuori 2(Power Stage) | 8.77 | 13:15 | 19:15 |
Podium - Paviljonki | 15:00 | 21:00 |
全日本ラリー唐津:モリゾウチャレンジカップはヤリ‐マティ・ラトバラの支援を受けた大竹直生が2連勝
4月11日〜13日に佐賀県唐津市を拠点として開催された全日本ラリー選手権第2戦「ツール・ド・九州2025 in ...
全日本ラリー唐津:勝田範彦がシーズン2連勝。初日首位のコバライネンは痛恨のスピン
2025年シーズン全日本ラリー選手権第2戦「ツール・ド・九州2025 in 唐津」は、4月13日(日曜日)に 6...
全日本唐津で監督を務めるヤリ‐マティ・ラトバラ「モリゾウさんから学んだ家族のような団結力が重要」
4月12日に競技が始まる全日本ラリー選手権第2戦ツール・ド・九州2025 in 唐津で、TGR-WRJの監督を務...
ヤリ‐マティ・ラトバラが全日本ラリー唐津でTGR-WRJを陣頭指揮。トークショー&サイン会も開催
4月11日〜13日に佐賀県唐津市を拠点に開催される全日本ラリー選手権第2戦ツール・ド・九州 2025 in 唐津...
ランチア・イプシロン・ラリー4HFがジュニアERC参戦。ドライバーは18歳でラップランドラリーを制したトォッカ・カウッピネンら3名
ラリーへの復帰で注目を集めるランチア・イプシロン・ラリー4HFでの参戦を表明した初のチームが登場した。MSムナレ...
WRCスウェーデン:WRCチャレンジプログラムの2期生と3期生がフルスノーイベントで多くの学び
WRC第2戦ラリースウェーデン(グラベル&スノー)では、TOYOTA GAZOO Racing WRCチャレンジ...