2011年度の全日本ラリー選手権(JRC)に“痛車”カラーのインテグラで参戦するメロンブックスラリーチャレンジ“チーム2011”。これまでとはイメージが異なるブルーのカラーリングで臨んだ開幕戦「ツール・ド・九州2011 in 唐津」(4月8〜10日)で、最下位からの追い上げの末にJN-3クラス優勝。今期のシリーズの行方を占うこの一戦で幸先の良いスタートを切ることができた。
例年、JRCのトップバッターとして開催される「ツール・ド・九州」は、今年も佐賀県唐津市内にある唐津神社でセレモニアルスタートを迎える。今回の「ツール・ド・九州」では、先頃発生した東日本大震災へのチャリティイベントとしての性格が付加されており、選手一同による黙祷のほか期間中は会場にて義援金オークションが開催されるなど、数々の趣向が凝らされたイベントとなった。
震災後、日本モータースポーツ界の各トップカテゴリーは開催自粛が相次いでおり、その意味でJRCはもっとも早く開幕を迎えた選手権となった。それゆえに今回の「ツール・ド・九州」は各界の注目を集めた一戦となったが、多くの困難を乗り越えて開催を成功させたオーガナイザーには、チームを代表して心からの敬意を贈りたい。
注目のSS1。中間スプリットタイムでは総合上位に入る驚異的なスピードでアタックしたメロンブックスインテグラだったが、あろうことかスタートから約2kmの地点で180度スピン。長い時間をコース復帰にかけたメロンブックスインテグラは、トップから離されること約30秒という大きなビハインドを背負い、JN-3クラス最下位という極めて不利な状況からのスタートとなってしまった。
SS1でスピンしたことにより、ドライバー眞貝知志選手から気負いが取れたのか、続くSS2、3、4、5と4連続ベストタイムを奪取。最下位からクラス2番手まで大きくジャンプアップを果たし、ついにクラストップを行くマッハ車検S2000を捉えることに成功する。
しかし、そのタイム差は依然として26.1秒の大差。翌日からの戦いのためにチームは使用タイヤを温存する策に出たが、朝から使い込んだタイヤゆえに絶対的なグリップが不足して、クラストップを追撃することができないのだ。さらにクラス3番手のインギングセリカが3.8秒後方に迫っており、こちらに対しても一切気を抜くことができない。
デイ2。トップのミスを誘うとともに、追撃を振り切るためプッシュを続ける作戦に出たチームは、この時のために温存していたフレッシュタイヤを投入。この日最初のSS7でふたたびベストタイムを奪取して、3番手インギングセリカをさらに8.9秒引き離すことに成功する。
そして、SS8。あろうことかクラストップのS2000が、デフトラブルによって中間地点でストップ!
目論見どおりにトップの座を手に入れたメロンブックスインテグラは、イベント最後のSS9、10をキッチリと抑え、なんと最下位からの逆転クラス優勝(総合8位)という劇的な勝利を遂げたのだった。
この勝利によって、チームはドライバー、コ・ドライバー共に優勝ポイント10+デイポイント5(1日目:2、2日目:3)、の合計15ポイントを獲得。今期チャンピオンレースの緒戦において、きわめて大きな一歩を刻むことができたのである。
メロンブックスラリーチャレンジ“チーム2011”、次なる挑戦は4月29日〜5月1日の日程で開催される、JRC第2戦「久万高原ラリー2011」。
昨年度のグラベル(未舗装路)イベントでの成績不振から、シーズンオフには主にグラベルロードでの戦闘力アップをはかってきたメロンブックスインテグラ。四国の屋根を舞台とする今年最初のグラベルイベントにおいて、その真価が問われることとなる。
※デイポイント:
今年からJRCに投入されたポイントシステム。各デイごとにタイムが集計され、上位3台にそれぞれ3、2、1ポイントのボーナスポイントが加算される。