WRCクロアチア:ヤリ‐マティ・ラトバラ「エルフィンに自信が戻った瞬間だと感じた」イベント後記者会見 – RALLYPLUS.NET ラリープラス
現地速報がすぐわかる! バックナンバーが読み放題。ラリプラLINE限定コンテンツ配信中

WRCクロアチア:ヤリ‐マティ・ラトバラ「エルフィンに自信が戻った瞬間だと感じた」イベント後記者会見

©Toyota Gazoo Racing WRT

WRCクロアチアラリーのフィニッシュ後に行われたイベントカンファレンスの内容(抜粋)。2021年のフィンランド以来となるWRCでの勝利を飾ったトヨタのエルフィン・エバンス。難しい雰囲気の中を戦い抜いてラリー1マシンでの初優勝を手にしたエバンスの「パズルの最後の1ピースがはまった」瞬間を、チーム代表のラトバラは目に焼き付けた。

●WRCイベント後記者会見 出席者

Jaanus Ree / Red Bull Content Pool

1位ドライバー:エルフィン・エバンス=EE(トヨタ・ガズーレーシングWRT)
1位コ・ドライバー:スコット・マーティン=SM(トヨタ・ガズーレーシングWRT)
2位ドライバー:オィット・タナック=OT(Mスポーツ・フォードWRT)
3位ドライバー:エサペッカ・ラッピ=EP(ヒョンデ・シェル・モビスWRT)
ヤリ‐マティ・ラトバラ=J-ML(トヨタ・ガズーレーシングWRT、チーム代表)

Q:信じられないほど感傷的な一週間の後に迎えたクロアチアでの勝利、おめでとう。ラリーを終えた気分は
EE: ラリーに完全集中した週末を終えて、今は現実に戻ったような感じだ。正直、何を感じたらいいのか分からないくらい、複雑な気持ちだ。競技面ではもちろん、しばらく勝利がなく目前に迫ったことが何度かあっても実を結ばなかった時期が続いたので、安堵の気持ちもある。これはもちろん、ポジティブな面だ。その反面、先週のニュースを思い出すと現実に引き戻される。

Toyota Gazoo Racing WRT

Q:そう感じるのも無理はない。もうひとつポジティブなことは、もうジャーナリストから次の優勝はいつかと質問されることがなくなる。今回のペースについてどう思うか。結果はどれくらい満足しているか
EE: ほどよく幸せだ。正直言えば、ここで走行順が5番手というのは少し壁が高い。金曜日最初の1本のタイムを見て、路面がかなりダーティなので難しい仕事になるのは明らかだと思っていたが、ライバルにトラブルが起きたので優勝争いができるチャンスが巡ってきた。土曜日の午前には残念ながらティエリーがいなくなり、そこからは、最高のペースとは言えないし、もっと速く走れるはずのようなタイムだったと思うが、トラブルを避けてマシンを道の上にとどめて、できる限りパンクを避けるのもラリーの戦いだと考えた。もちろん多少は運も必要だが、今回はすべてが自分に流れが向いてそれが実を結んだ。

Q:ここ2年ほど、あのパワーステージはトリッキーだったが、今回はさらにコンディションがドライになってよりトリッキーだったのでは
EE:ステージに入る前に、その話をしていた。もちろん、目的はポイントのために攻めることだが、しばらく勝利がなかったのでどうしても勝ちたいという明確な理由があったし、ボーナスポイントのためにあのようなステージで限界まで攻める準備があまりできていなかったので、とにかく走り切るしかなかった。必死に攻めるか、それとも気にせず安全圏でドライブするか、という性質のステージだと思うので、最終的には自分たちの判断があのような形だった。

Q:選手権のランキングは大きく変動したが、それでもかなりの接戦だ。みんなにとって素晴らしい展開だが、その結果、次のポルトガルでは走行順が先頭になる
EE:トップ5のポイント差は非常にタイトなので、数ポイントの違いで貧乏クジを引いたようなものかもしれない。でも、次からグラベルが7戦続くので、数回のラリーで有利不利がいろいろな方向に振られていくのだと思う。予想しているとおりドライなら、ポルトガルで走行順が早いと難しくなるが、もちろんいつもどおりベストを尽くす。

Q:スコット、ふさわしい勝利だが、一緒に同じマシンに乗っていた親友を偲ぶことにもなった。ラリーを終えた気分は
SM:手ばなしで喜ぶことはできず、終わった時はとても感傷的だったが、信じられない気分だ。自分は幸いにも、クレイグと本当に特別な日々を過ごすことができたし、WRCでの彼の初ポディウムと自分の初ポディウムを一緒に経験することができた。 この週末にこの結果を出すことができたのは、本当にふさわしいと思う。もちろん、この週末、彼は僕らみんなと一緒にいた。全員のそばにいたと思うが、ほかのみんなよりも自分のことをより支えてくれていたのかもしれない。すべてを飲み込むにはまだ数日、数週間、数カ月かかると思う。辛い週末だったが、サービスパーク全体の雰囲気のことについては心から誇りに思う。誰もが一丸となってお互いを支えあっていた。まだ辛い気持ちを乗り越えるには時間がかかるので、これからもそうしていかなくてはならない。実はパワーステージに入るまで、ここで勝てば選手権首位に立てるという計算をしていなかったので、どれくらい接戦になっているかが分かると思う。エルフィンが言ったように、ここからグラベル7連戦なので、あちこちで色々なことが起きる。ポイントを重ねて、タイトル争いを続けていきたいね。

Toyota Gazoo Racing WRT

Q:5人が11ポイント差にひしめきあうような接戦は久しぶりだ。誰もがクルーには最大限の敬意を払っているが、この週末、みんなが集中力を保ち、やるべき仕事をこなしたことで、選手権争いは一気にエキサイティングになった。これは、今後も前進していくうえでのモチベーションになるのでは
SM:もちろん、今回のような戦いができたことは本当によかった。ヒョンデは信じられないほどよくやった。どれほど辛い状況だったことか。チームが一丸となって、今回の参戦を迎えた。クレイグを偲ぶための素晴らしい演出がいくつもあり、それを一緒に行うことができたのは本当に良かったと思う。2020年、2021年にはまた戦うことができるようになり、最後までタイトル争いをした。昨年は色々な理由でポイントを逃して、かなり早い段階で遅れを取ってしまい、そこから盛り返すことができなかった。このような形でシーズンを滑り出せて良かったし、プッシュを続けていくよ。

Q:オィット、2位フィニッシュで高ポイントを獲得した。タイトル争いは接戦になってきたが、今回はターマックでのパフォーマンスに満足できたか、それともエルフィンの言葉を借りれば、ほどよく満足か
OT:初日と土曜日のステージではある程度の改善が見られたことに疑いはない。レースをしているように感じたステージもあったが、そうなるとまた残念な思いもする。サービスではかなり夜遅くまで作業をしていたが、望みの持てることもあるので、週末を通して安定感と信頼性を持てるようすべてをまとめるために、今後もやることは山積みだ。ドベンバイホールにいるみんなと現場にいるたくさんのエンジニアは、それを実行するためにモチベーションを高めている。少なくとも、果敢に挑んでいくよ。

M-SPORT

Q:今日のどこかの時点で、あるいは今日を迎えるうえで、25秒のリードは追いつけないと思ったか、それとも何か特別なことが起こるかもと考えたか
OT:今日もいいフィーリングをつかむことはできていなかったから、色々なことに苦戦していたし、あまりドラマを起こすことなく走り切ることに専念したから、パフォーマンス面ではそれほど考えていなかった。

Q:次のポルトガルも一日が長く、ドライバーたちには大きなチャレンジだ。準備はできているか
OT:ポルトガルは楽しいイベントで、速いしグリップも高い。どんな戦いができるか楽しみだ。もちろんグラベルでの走りを改善させなくてはならないが、来週にはテストをするので、何かしら前進したいね。

Q:エサペッカ、総合3位おめでとう。今回はどうしてもポディウムに上がりたいと思っていただろう。それを達成した。すべてを終えた気分は
EP:安心した部分と、チームを誇らしく思う部分もある。少なくとも自分のモータースポーツキャリアの中で一番タフな一週間だったし、何よりもここに来れたことをみんなに感謝したい。自分たちが走れるようにみんなが実現させてくれたので、みんなの努力の結果だ。この一週間、みんなが浮き沈みのある日々を過ごしてきたが、自分たちにとって素晴らしいリザルトだ。

Hyundai Motorsport GmbH

Q:金曜日最初のステージは難しいものだが、一日を通してペースをつかんだし午後は好タイムもマークした。満面の笑顔でポディウム争いを展開していた。でも土曜日は流れが変わってしまった。何が違っていたのか
EP:正直、分からないんだ。少し調査が必要だと思う。もちろん、土曜日の午後はまたペースをつかんだので、何が悪かったのかを見つけられるかどうか、あるいは自分のメンタルの問題だったのか、どうなんだろうね。最終的にいいタイムも悪いタイムも出したが、ラリーを通してかなり一貫性はあったので、トップのペースには追いつけなかったが、最終的に結果につながったのだからいい戦略だったと思う。

Q:クロアチアは本当に複雑で、見ている人もよく理解している。天気がどうなろうと、ステージはいずれにしてもトリッキーなのだろうか
EP:まず、適切なタイヤチョイスを行うのが難しい。ドライで日差しが照っていたとしても、ソフトよりハードがいいとハッキリ判断できない。ここの舗装はすごくスムーズで汚れも多いので、トリッキーなんだ。もちろん湿ると、ウエットのカットを入れることになってさらにトリッキーになるし、少なくとも自分にとっては道の上に残るのが最もトリッキーな場所。本当にトリッキーだよ。

Q:ヤリ‐マティ、クロアチアに集まったみんなにとって非常に感情的なイベントだった。トヨタは勝利を収め、エルフィンにとっては久しぶりのことだったが、ラリーが始まった頃はエルフィンに笑顔が戻ってきたのを見られてうれしいと話していた。今回、彼がいつもよりリラックスしていたようだと感じたわけだが、今回はいつもと違うエルフィンだったのか
J-ML:そう感じたね。どのドライバーにとっても、この雰囲気の中でラリーを迎えることは非常に辛いことだし、金曜日の夜、エルフィンに笑顔が見られたので、その時から彼が自信を持ったのだと感じた。土曜日は、彼の強さが見られてティエリーにプレッシャーをかけていた。もちろん、彼がコースオフすることを願ったりはしないが、これもラリーだし、首位に立っていればそうしたことも起こる。オィットからのプレッシャーもあったが、エルフィンはそれをはねのけて土曜日の終わりにはいいタイムも出したので、まるで別人のようだった。長い間、勝つことができないと、あれこれ考え始めて自分にプレッシャーをかけてしまうことは自分にも分かる。いま、そのプレッシャーがエルフィンの肩から落ちたのだと思うし、そのことは選手権のこの先に向けて非常に強いメッセージだと思う。

Toyota Gazoo Racing WRT

Q:そして選手権からのもうひとつのメッセージは、どれほどの接戦になっているかということだ
J-ML:まさしく。オィットが僕の特設サイトで計算しているのを見たんだけど……2001年は5人のドライバーがシーズンを終えて8ポイント差にひしめきあっていたから、20年以上も前の話だ。

Q:そんなデータが。WRCのALL LIVEは、データ分析の専門コメンテーターとしてあなたを雇わなくてはならないね
J-ML:ありがとう。誇らしいね!

Q:次はグラベルのポルトガル。ビッグチャレンジのイベントだが、みんなが豊富な経験を持っていて、これまでに様々なウイナーが誕生している
J-ML:オィットも言ったように素晴らしいイベント。楽しいし、ドライバーとして自分もいつも楽しかった。アタックできるイベントだが、一方でどれくらいタイヤを維持できるかで差がつくし、石にヒットする危険要素もある。それでも、ほとんどのドライバーがそんなイベントを楽しんでいると思う。あまり暑くなりすぎないことを願うよ。そうすれば、より楽しめる。正直な気分では、あそこには自信がある。ラリーメキシコではマシンにいい改善ができてそれが結果に繋がったので、うちのマシンはこのようなグラベルではよりいい状態になっていると思う。



RALLY PLUS