RALLY PLUS vol.02
今回の特集は近年盛り上がりを見せる全日本ラリー! 今年は新井敏弘や炭山裕矢といった海外参戦組がこぞって参戦。勝田範彦・奴田原文雄の2強時代は終わりを告げるのでしょうか? 第2特集はWRC。フォルクスワーゲン“2019年宣言”の真意やWRCを支える裏方に迫った“WRCの裏側、すべて見せます”など、これまでとは角度の違った企画を掲載しています。
今回の特集は近年盛り上がりを見せる全日本ラリー! 今年は新井敏弘や炭山裕矢といった海外参戦組がこぞって参戦。勝田範彦・奴田原文雄の2強時代は終わりを告げるのでしょうか? 第2特集はWRC。フォルクスワーゲン“2019年宣言”の真意やWRCを支える裏方に迫った“WRCの裏側、すべて見せます”など、これまでとは角度の違った企画を掲載しています。
今を遡ること50年、産声をあげたポルシェ911はサーキットやロードレース、そしてラリーで様々な栄冠を勝ち獲りその名声を高めていきました。ワークスとしてのラリー参戦こそ少ないものの、多くのプライベーターたちに愛され、サーキットに負けず劣らず多くの911がラリーに参戦しました。
1990年代、グループA華やかなりし頃に誕生した三菱ランサーエボリューション。ラリーカーに先駆けて92年に発売されたベース車は、当時驚きを持って迎えられた攻めの外観と高い動力性能が話題となり、瞬く間に限定2500台を売り切り、増産するほどの人気車に。世界を身近に感じさせたランサーエボリューション。三菱黄金期の端緒となり、その後に続く栄光の礎となった第一世代に焦点をあてていきます。
長年ラリー専門誌としてご好評いただいた「WRC PLUS」を、WRCだけでなくラリー全般を幅広く取り扱うラリー総合専門誌「RALLY PLUS」としてリニューアル。
グループB真っただ中の1984年。アウディとランチアが覇権を競うなかに登場するや圧倒的な動力性能を見せつけて、真・グループB時代の幕開けを告げたプジョー205T16。まったく新しいグループBマシンの在り方と可能性を示したミッドシップエンジンと4WDシステムの組み合わせは、新たなる勝利の方程式として時代のスタンダードとなり、多くの名車が後に連なることとなりました。
2013年第11戦フランスにおいて、WRC9連覇王者のセバスチャン・ローブが引退しました。あらゆる路面で速さを見せつけ、何者にも脅かされないほどの強さをもち、すべての記録を塗り替え続けてきた男が、ラリーカーを降りるまでにはどのような思いがあったのでしょうか? 様々な角度から偉大なるチャンピオンの実像を浮き彫りにします。
時代は、4輪駆動の優位性が明らかになり始めた80年代初頭。新たに導入されることが決まったグループB規定によって、ラリーカーは飛躍的な進化を遂げようとしていました。メーカー手持ちの量産車で戦うラリーから、勝つために作られたクルマで戦うラリーへと大きく時代が切り返すタイミングで、1台のコンベンショナルなラリーカーが誕生しました。
2013年シーズン前半戦を終えた段階で目立つのはフォルクスワーゲン勢の圧倒的な強さ。「塗り替えられる勢力図」と題した第一特集では、その強さの秘密を分析していきます。また、WRC2で初勝利を飾ったロバート・クビカ、加えてWRC3で頭角を表しつつある若手の紹介など、変わりゆくWRC勢力図の今を明らかにしていきます。
常識を覆すような楔形のスタイリング。鮮やかなスポンサーカラーを身にまとい、走ればすべてのクルマを置き去りにするほどの強さを見せたストラトス。勝つために生まれたこのマシンによって、ラリー界は大きくその舵を切ることとなります。