第10戦オーストラリア:ローブがクラッシュ!SS5を終え首位はオジエ
WRC第10戦オーストラリアはデイ1前半が終了。SS3〜5までの3本のSSは誰もが初めてのチャレンジとなるコース...
WRC第10戦オーストラリアはデイ1前半が終了。SS3〜5までの3本のSSは誰もが初めてのチャレンジとなるコース...
第10戦オーストラリア、SS6から始まったデイ1の後半は荒れた展開となった。12台参戦していたWRカーのうち半...
WRC第10戦オーストラリアが東海岸のコフスハーバーでスタートした。この日は3.7kmのスーパーSS2本のみ。...
デイ3は8月21日に合計6本のSSで戦われた。トリアーの東側に広がる2本のブドウ畑のステージをループし、最後に...
デイ2のSSは合計8本。直角コーナーが数多く出現するコース設定だ。滑りやすいコンクリートの路面とヒンケルシュタ...
第9戦ドイツも最終日を残すのみ。最終日デイ3に残されたのは5本のSSで、前半は21kmと15kmの2本だ。 ...
デイ1は8月19日にトリアーの周辺で合計6本のSSが行なわれた。ブドウ畑の中を縫うようにして走るツイスティな狭...
第9戦ドイツは、デイ2前半の4SSが終了。3番手を走行していたミッコ・ヒルボネンにトラブルが発生し、MINIの...
2011年WRC第9戦ラリードイツは今シーズン初となるターマックイベント。完全なターマック仕様の新WRカーが走...
今シーズン初のオールターマックラリーとなった第9戦ドイツのシェイクダウンが行なわれ、シトロエンDS3 WRCを...