ラリプラメンバーズ事務局よりお知らせです
昨晩、ラリプラメンバーズの皆様あてに、 2020年メールマガジンの第一号をお送りさせていただきました。 もし届い...
今週末はWRCメキシコと全日本ラリー新城が同日程で開催。ニャオキ先生の代わりにメキシコでツイートをしてくれるのは...
昨晩、ラリプラメンバーズの皆様あてに、 2020年メールマガジンの第一号をお送りさせていただきました。 もし届い...
先日お伝えいたしました「ラリプラメンバーズ2020」の募集がいよいよ始まりました。 ラリープラスの年間購読、電子...
長らくお待たせをしておりまして、大変申し訳ありません! ラリプラメンバーズ2020につきまして、現在実施の方向で...
※おかげさまで「宿泊付きプラン」にたいへん多くのお問い合わせ・お申し込みをいただいているため、2月20日(木)1...
好評のうちに募集を締め切らせていただきました。多数のご応募、誠にありがとうございました。 2020年の全日本ラリ...
今シーズンもトヨタ勢はゴールした選手にマックを手渡し。さらに、今年のヤリスのフェンダーにはレッドブルも置かれます...
2020年のラリプラメンバーズ募集開始につきまして、多くのお問い合わせをいただいております。 お待たせしておりま...
ワールドラリーカー規定が導入された1997年。スバルはそれまでのグループA規定を捨て去り、2ドアモデルのインプレッサWRCを戦線に投入。初戦のモンテカルロ、スウェーデン、サファリでそれぞれ異なるドライバーが勝利を挙げるという衝撃のデビューを果たしてみせた。やがてコンパクトカーをベースとした第二世代のライバルが頭角を表し始めるも、様々な改良を盛り込み、対等以上の走りを見せた六連星が駆け抜けた4年間を振り返る。
みなさまこんばんは。ラリプラメンバーズ事務局です。 「RALLY PLUS」では、2019年も会員制年間購読パッ...
2019年シーズンも終了、注目のストーブリーグはチャンピオンのオィット・タナクがヒュンダイに移籍。そして代わりにトヨタにセバスチャン・オジエが加入。さらにエルフィン・エバンスと期待の若手カッレ・ロバンペラと新体制で挑む。また2019年シーズンを初戦から振り返り、ラリージャパン前のテストイベントであるセントラルラリーをレポート、今シーズンの全日本ラリー選手権も振り返ります。
お求めはお近くの書店または三栄書房オフィシャルウェブサイト、インターネット通販などでどうぞ。